いつもありがとうございます!
招き猫店長こと小出恭正です。
普段、よく使うティッシュとごみ箱ってどこに置いていますか?
すぐ手に届く場所に置いていませんか?
僕も最近までそうでした。ゲッターズ飯田さんの本を読むまでは、、、
ゲッターズ飯田さんの本の一部を抜粋します。
【お金持ちはティッシュを見えるところに置かない】
お金持ちの家に行って気づいたのが、ティッシュが見当たらないこと。
その理由を尋ねたところ、
「あると使っちゃうから」という人が多かった!お金持ちはムダを嫌います。
ゲッターズ飯田『金持ち風水』より。#お金持ち #風水 pic.twitter.com/DDdl57aTPH
— 小出恭正 浅草の招き猫屋四代目 (@manekineko_ten) 2018年4月9日
【お金持ちの家にはゴミ箱がない!?】
お金持ちの家にはゴミ箱が極端に少ない。
それはムダを省くため。お金持ちはゴミに1秒たりとも自分の時間を使いたくないから。
ゲッターズ飯田『金持ち風水』より。#お金持ち #風水 pic.twitter.com/KtS55LaYUL
— 小出恭正 浅草の招き猫屋四代目 (@manekineko_ten) 2018年4月10日
確かに僕がお世話になっているお金持ちの家にお邪魔した時に
ティッシュが見当たらないんですよ!
どこにあるのか全く検討つかなかったので、
鼻をかみたいからティッシュ頂けますか?と聞いたら、
ダイニングの引き出しの中からティッシュが出てきたのですよ!
全然分からなかった!
宿泊させて頂いた時の洗面台でもそうでした。やはりティッシュがない。
これも引き出しの中でした!外から見ただけではどこにティッシュがあるか全く分かりませんでした。
ごみ箱も然り。どこにあるかわからず、やっぱり引き出しの中から出てきました。
お金持ちの家はティッシュやごみ箱が簡単には見当たらないのは何故でしょうか?
その理由を見ていきましょう。
ティッシュが見当たらない理由
ゲッターズ飯田さんによると、お金持ちの家にティッシュが見当たらない理由の多くは「あると使っちゃうから」だそうです。
ティッシュがある→あると使ってしまう→ゴミが増える→ゴミにスペースを割くのはムダという考え方です。
つまり、お金持ちはムダが嫌いなのです。
さらに、風水的には「紙は気を吸う」と言われ、古新聞・古雑誌を放置したままにすると、湿気を吸って悪い気を出すようになるため注意が必要です。
溜まっていませんか?古新聞に古雑誌。
定期的に捨てましょうね。
ごみ箱が見当たらない理由
ごみ箱が見当たらない理由もティッシュと全く同じです。
ごみ箱が目立っておいてあると、「ごみを出す」という意識が働いてしまうため、返ってごみが増えてしまうのです。
お金持ちはムダが嫌いです。ごみのために意識を向けることもスペースを割くこともしたくないので、なかなか見当たらないのです。
まとめ
お金持ちの家にはティッシュとごみ箱がすぐに見当たらないようになっていました。
そうか!ティッシュとごみ箱を隠せばいいんだな!と早とちりしないでくださいね。
大事なのは「ムダを無くすこと」です。
ここにフォーカスしていきましょう。
↓運が良くなるコツを配信しています↓■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
招き猫と縁起物のオルネコイデ
http://bit.ly/2jDze3b
営業時間:10:00~17:30(土曜日は17時まで)
休業日:日曜・祝祭日
TEL:03-3841-6480
FAX:03-3843-2572
Email:info@orner-koide.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
最新情報をお届けします
Twitter で小出恭正 浅草の招き猫屋四代目をフォローしよう!
Follow @manekineko_ten
コメント