いつもありがとうございます!
招き猫店長こと小出恭正です。
来週3/17(土)に当店が所属している「かっぱ橋道具街」で
「春の感謝祭」イベントを開催します!
かっぱ橋道具街では毎年秋に大きなイベントを開催していて、春にもイベントを開催してお客様に喜んでもらおうというわけです。
今回の抽選賞品は圧力鍋や中華鍋に食品サンプルなど、かなり豪華!今から開催が楽しみ(^^)
イベントは誰のため?
かっぱ橋道具街には商店街組合があって、そこの中にイベントの委員会を作って企画・運営をしていくわけです。
僕は宣伝担当の委員会に属しているので、イベントの企画・運営・宣伝を会議しています。で、みんな自分のお店があるから、会議はいつも夜なのです。長引くと終わりが21時を超えることもしばしば。
それでもみんな「商店街のために」と集まって、必死で考えて行動しているんです。
先日、完成したばかりのイベントポスターを商店街の店舗に配りに行くと、「ご苦労さま」と声を掛けてくれる店舗もあれば、中には「イベントなんてやる意味あるの?」とか「もうかっぱ橋は有名になってきたからやならくてもいいんじゃない?」と厳しい声を聞きました。
そりゃ、色々な意見があって良いとは思います。
でもですよ、ロボットが勝手にやっているわけじゃないんですよ。みんな仕事の合間を縫って会議して、企画して、資料作って、機材運んだりしています。(一昨日も雨の中で机運んだりしていました(汗))
別にそれが偉いとも思っていません。だって、自分が所属している商店街のことだから。商店街が活性化すれば、自分のお店にも何かしらの影響があるはずだから。
そう思っているからがんばれるんです。
他人のために頑張れる人は運気もお金も寄ってくる
かっぱ橋道具街には140店舗もありますから、イベントに積極的なお店とそうでないお店があります。いつも積極的なお店の社長さんが、「うちの業種はイベントやっても集客には繋がらないけど、かっぱ橋が盛り上がればいいんだよ」と先日話してくださいました。
本当に頭が下がります。その社長さんだってとっても忙しい方ですが、イベント運営の会議に参加してくれる。
その社長さんは「集客に繋がらない」と話されていましたが、その方以外にも長年、商店街のために尽力してきた方達のお店ってやっぱり
繁盛しているんですよ。
例外なくね。これってやっぱり一生懸命頑張ってきた人には必ず良い運気が回り回ってくるのだなと。
商店街だけじゃありません。子どもの学校のPTAにしてもそう。誰かがやってくれるから。そんな風に思っている人よりも積極的にPTAに参加された人は
そうでない人と比べて、色々な面で全然違うんですよ。
自分さえ良ければ良いという考え方は人にも運気にも、そしてお金に嫌われます。
その時は大変でも必ずどこかで回り回って良い運気が入ってくるようになりますので、もし、いま運気が悪いな~と感じたら、ぜひ自分以外の人のために動いてみてくださいね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
招き猫と縁起物のオルネコイデ
http://bit.ly/2jDze3b
営業時間:10:00~17:30(土曜日は17時まで)
休業日:日曜・祝祭日
TEL:03-3841-6480
FAX:03-3843-2572
Email:info@orner-koide.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
最新情報をお届けします
Twitter で小出恭正 浅草の招き猫屋四代目をフォローしよう!
Follow @manekineko_ten
コメント