いつもありがとうございます!
浅草かっぱ橋の招き猫屋オルネコイデの店長・小出です。
元号が令和に変わって、各地で令和特需が生まれていますね。
僕もGW期間中は何かしら外出していて、けっこう使っています。
お金を使うことは良いことです!なぜならお金は使うことでしか増えないからです。
その理由をまずはお金の性質からお話しましょう。
【お金の性質】
お金は「水の性質」を持っています。
水の性質とは「1つの場所に留まることを嫌い、絶えず流動している」ということです。
水は溜まってしまうと、どんどん淀んでしまいますよね。
絶えず動いて、地球全体を駆け巡っています。
だから、生命は地球上で生活することができます。
お金も水と全く同じで世界中を駆け巡っていますね。
お金がよく動いているところは経済が順調で、そうでないと経済が停滞してしまいますね。
【使わないと増えない】
お金は水の性質を持っているので、流動こそが本来の性質。
ずっと同じ場所に置いておくと、金運アップどころか、逆に金運ダウンに繋がってしまいます。
試しに積極的にお金を使った月とそうでない月の収入を比べてみると、積極的に使った方が後に入ってくるお金が大きかったのです!
この結果から、僕は常に財布に数万円(普段使うお金とは別に)入れていますが、月に一度は、銀行で新札に変えてもらっています。
こうやって、常にお金を循環させています。
【タンス預金が動くか】
先日、お札が一新されるというニュースが流れてきましたね。
ずっと1万円札は福沢諭吉さんだったので、最初は慣れないかもしれませんが、
近代経済の父・渋沢栄一さんが1万円札になると聞いて嬉しかったです(渋沢栄一さんを尊敬しているので)
なぜ、お札のデザインを変えるのか?
それは50兆円(スイスあたりのGDPと同じぐらい!)もあると言われているタンス預金を動かす狙いがあるそうです。
昔のお札は使えなくなるかも!?(そんなことはありえないけど)と思う人も少なからずいるわけで、
その需要があることを見込んでいるわけですね。
ハッキリ言いますけど、タンス預金なんて、金運アップには何の意味もありません。
それなら、まだ財布に入れておいた方がいい。
家事や地震で自宅に住めなくなったら、どうするのですか?
銀行に預けたくないのなら、不動産に変えるなり株を買うなりできるはずです。
もう一度言います。お金を増やしたいならタンス預金は意味ありません。
増やすには使うしかないからです。
【まとめ】
いかがだったでしょうか?
お金は使わなければ決して増えてくれません。
現金が近くにないと夜も寝られない!という人は別として、
お金を増やしたい!と願っている人はぜひお金を動かすようにしてみてくださいね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
招き猫と縁起物のオルネコイデ
http://bit.ly/2jDze3b
営業時間:10:00~17:30(土曜日は17時まで)
休業日:日曜・祝祭日
TEL:03-3841-6480
FAX:03-3843-2572
Email:info@orner-koide.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
最新情報をお届けします
Twitter で小出恭正 浅草の招き猫屋四代目をフォローしよう!
Follow @manekineko_ten
コメント