覚えておきたい財布と年収の関係性 財布の値段×200倍=年収!?

金運アップ習慣

ご覧頂きありがとうございます!
招き猫店長こと、小出恭正です。

あなたが今お使いの財布の値段覚えていますか?

そんなの覚えていないよ!と言う方、だいたいでもいいので思い出してください。
バッチリ覚えていた方、財布の値段に200倍を掛け算してみてください。

出た値と年収が近くありませんか?

全然違うよ!と言う方は、この先はあんまり関係ないので、読まなくても大丈夫ですよ。

近かった!もしくはぴったり!と言う方はこの先を読んでくださいね。

財布と年収の関係

今使っている財布の値段の150倍~200倍がその人の年収と言われています。

2万円の財布を買ったら年収300万から400万。

5万円なら1000万ということになります。

これはお金の「家」である財布にどれだけ掛けているかという目安になります。
あなたはどうでしたか?僕はけっこう当たっていましたよ。

中身も大事

財布の値段×150~200倍が年収になるなら、その逆で叶えたい年収の200分の1の財布を買えば良いということになります。

よし!一千万円の年収が欲しいから、1,000÷200で5万円の財布を買おう!と思ったあなた。

ちょっと待ってくださいね。

確かにそうなのですが、一つ注意点があります。
例え5万円の財布を買っても中身がスッカラカンではなんの意味もありません!!
最低でも財布の値段以上の現金をいつも入れておかなければ、返って金運を下げかねません。(よく、高価な財布を買ったのに収入が上がらない!と嘆いている人は財布に現金があまり入っていないことが多いようです。
お金はお金を呼びます。財布に現金を入れておくことが何よりの金運アップに繋がるのです。)

人が住む家と同じですよね。せっかく高い家を購入しても、人が住まなかったり、家の中に入っても家具が少なかったり、安物ばっかりだったら、がっかりしてしまいますよね。それと同じことです。

理想的なサイクル


財布は一気に高価な物を買うのではなく、少しずつグレードアップしていくことが理想です。

財布を買う→財布×200倍の年収に達したら、次の財布に買い換える→年収に達する→買い換えるのサイクルです。

無理は禁物です。無理な金額な財布を持っても、肝心のお金の方がついてこないので、財布は自分の身の丈より少し上の金額を買うようにしましよう。

財布はお金の家


財布はお金の家です。

財布にお金を掛けるということは家にお金を掛けるということ。

お金を人に、財布を家に見立てて見ると、よくお分かり頂けると思います。
ボロボロの家に住みたいと思いますか?すっからかんの家に帰りたいと思いますか?

どうすれば、居心地が良くなるか。どうすれば帰りたくなるか。
一度、考えてみてくださいね。

まとめ

財布と年収の関係性、ご理解頂けましたか?
財布を良い物にして、大事にする。

その行為が回り回って金運を高めてくれ、結果的に年収を上げてくれます。

ぜひ、年収を上げたい方は財布を見直してみてくださいね。

↓運が良くなるコツを配信しています↓
メルマガ購読・解除 ID: 1685838
招き猫店長の運が上がるメルマガ
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

招き猫と縁起物のオルネコイデ
http://bit.ly/2jDze3b


営業時間:10:00~17:30(土曜日は17時まで)
休業日:日曜・祝祭日

TEL:03-3841-6480
FAX:03-3843-2572

Email:info@orner-koide.com

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で小出恭正 浅草の招き猫屋四代目をフォローしよう!


コメント